[Home][Index]

各種性格テストの結果

16Personalities

16Personalities
https://www.16personalities.com/ja

あなたの性格タイプ:管理者 ISTJ-A

意識
外向型 14%
内向型 86%
エネルギー
直感型 38%
現実型 62%
気質
論理型 51%
道理型 49%
戦術
計画型 79%
探索型 21%
アイデンティティ
自己主張型 51%
慎重型 49%

“管理者”型の性格

私の観察によると、1人がある任務を全うできると分かった場合、きまって、2人の雇用者ではそれ以下の働きぶりを見せ、雇用者が3人以上いる場合は、ほぼ全く役に立たない。
--GEORGE WASHINGTON

管理者型の人達は、最も数が多いと言われていて、全人口の約13%を占めています。誠実さと実用的な論理の持ち主で、義務にはひたむきに取り組み、数多くの家庭や、法律事務所や規制機関、軍隊など、伝統や規則、規範を重んじる組織において、かけがえのない存在になっています。自分の行動には喜んで責任を取り、仕事に誇りを持っていて、目標に向けて作業する際は、時間とエネルギーを惜しみなく費やし、各関連業務を根気強く正確に完了させます。

“管理者”型の性格 (ISTJ-A / ISTJ-T)

物事を仮定して考えることはそれほどなく、代わりに状況を分析して事実を確認し、実践的な一連の行動を見い出すことを好みます。生真面目な性格で、意思決定すると、目標を達成する上で必要な事実を周囲に伝え、他人が瞬時に状況を飲み込み、行動することを期待します。優柔不断な人には我慢できませんが、自分が選んだ方針が空理空論で対抗されると、さらにすぐに苛立ちます。特にその異論が重要な詳細を無視している場合はなおさらで、だらだらした無駄な議論に持ち込まれると、締め切りが近づくにつれ、怒りを露わにします。

自分の評判を重んじるのなら、質の高い人間と交際すべし

言ったことはやり通し、自分にどれ程負担がかかろうとも義務を果たし、軽々しくものを言って約束を守らない人には困惑します。また、怠惰で不誠実な人は、最も早く管理者型を敵に回します。その結果、管理者型の人達は、一人で作業するか、少なくても階級によって自分の権限が明確に確立され、議論することも、他人の信頼性について気に病むこともなく、目標を設定して達成できる環境を好むことが多いです。

頭の回転が速く、事実に基づき物事を考え、人や物に頼るよりも、自立した環境の中で、自主的に物事を進めることを好みます。人に頼ることは弱さの表れだと考えることが多く、義務に対する情熱を持ち、誠実で非の打ちどころのない人格者である管理者型の人達が、そうした落とし穴に陥ることはありません。

管理者型の人達の核には、こうした実直な性格があり、これは自身の精神を超越します。どんな代償を払ってでも、確立された規則やガイドラインに従い、例え悲惨な結果になる可能性があっても、自分の過ちは報告し、真実を告げます。管理者型の人達にとって、正直さは感情への配慮よりもはるかに大切なもので、こうした率直な態度により、他人から冷たい人だと見られたり、ロボットのような人だとさえ思われたりするなど、誤った印象を持たれます。感情や愛情を表に出すのに四苦八苦することもありますが、感情がない、またはさらに悪いことに、人格がないと言われると、深く傷つきます。

悪い仲間といるよりも、一人でいる方が良い

管理者型の人達は、素晴らしい献身的な心の持ち主で、これにより、多くの物事を達成できますが、その反面、この性格が災いして、心無い他人から利用されることもあります。安定と安全を求め、円滑な遂行を維持することを自らの義務としているがために、同僚や身近な人から、いつでも代わりを引き受けてくれると思われ、責任を擦りつけられる可能性があります。自分の意見を内に秘めたまま、こうした事実が表面化するのを待ちますが、証拠が明るみに出て、全貌が明らかになるまでには相当な時間がかかることもあります。

自分自身を大切にすることを忘れないようにしましょう。安定と効率をひたむきに追い求める性格により、長い間、この目標がないがしろにされることもあります。なぜなら、この性格のために、ますます他人から頼られて感情的な緊張が生まれ、それが長年潜在し、ついに表面化した時には、修復には手遅れになっている場合もあるからです。同僚や配偶者から、その気質が心から評価されて引き立てられ、持ち前の聡明で明晰な思考や、頼りがいのある性格が喜ばれている時、自分が手綱を締めることで、物事がうまく機能していることを知り、途方もない満足感を得られます。

(2020-12-20)

[TOP]

性格 仕事 恋愛 無料SM診断の結果

性格 仕事 恋愛 無料SM診断
https://sade-maso.com/jump.cgi?id=6717704

診断結果:魅力的なM なんだかんだで楽しんでいます。

サド度 35%
マゾ度 65%
変人度 41%

性 格

色々と考慮を重ねて、目標を達成していきます。あまりウダウダ悩み続けるのは苦手で基本は一晩寝たら忘れるタイプです。時代の流れを掴むのが得意で、周りの人に影響を与える存在です。ありさんは先に考えありきで行動を起こす人です。時々他人に怒られるようなことをわざとやりたくなることがあるでしょう。またやや他人のことが信じられなくなってきています。

仕 事

サド度 45%UP
自分の身は自分で守るという意識が強いため、利益に関わることはリーダーになることも出来ます。ありさんは相手が何を求めているかを察してしまうため、ついつい気を効かせてしまうのです。うまいこと相手の機嫌をとって問題を切り抜けていきます。夢と希望に欠け、世の中に対しては絶望しており、何も期待を抱けない状態です。そして慣れてくると結構手抜きもします。

恋 愛

相手のことをよく気がつくため、好感を持たれることも多いほうです。そしてムードや特別な時間を演出したりするのは苦手です。やはりちょっと相手のことが信じられないときがあります。そして大事な場面で何をいっていいかわからなくなってテンパることも。

(2019-06-10)

[TOP]

あなたの脳内はどんなものなのか

Togetterを見て、自分の場合はどうなのかツイートしたことのまとめ。

あなたの思考は音声?テキスト?それとも…? - Togetterまとめ http://togetter.com/li/895310

私は音声読み上げ型の思考タイプ。考える時も読む時も。だから丸暗記苦手。人の服装とか全然覚えてない。意識しないと覚えない。「記憶の宮殿」の意味が全く理解できなかったのは、音声読み上げ型だったからか。

タイピングが出来るようになったおかげで思考と出力がほぼ同期するようになった。手書きのときは思考が先走って、よく書き間違えた。
記憶はどっかから沸いて出てくる。視覚記憶はものすごく弱い。霧の中の物みたいにぼんやりとしか覚えてない

でも実物を見ると記憶との照合は即座にできるらしい。たとえば、好きな漫画家の作品だったら、ページ見れば何だったかすぐ分かる。

音声で思考してないときは、「直感」というやつになる。折りたたまれた論理が降って来る。無意識さまが裏で仕事してるw

(翌日、Togetterを再読してまたツイート)

「あなたの脳内はどんなものなのか」という話。私は「音声思考から抽象思考へ」のタイプだな。思考と音声が直結していて、さらに裏で無意識さまが検索処理をやっていて、関連ありそうなものを投げてくる。

「無意識さまの検索処理」の例。チラシの整理をしていたら、突然「ミランダ法」という言葉が頭に浮かんだ。米国の刑事ドラマなんかで「おまえには黙秘権がある」と言うやつ。どうもチラシにあった「ミラ」の文字に無意識さまが反応して、関連事項として放り投げてきたかららしい。

私の「無意識さま」は映像ではなく「言語」で発動するらしく、「マグ」の文字もしくは脳>内言語でいろんな情報が想起されるくせに(「マグマ大使」が出てきたよ)、マグの実物をみてもなーんにも思いつかない。「マグがある」と言語で認識するとがーーーっと連想が走る。

だから目の前に求める「物」があっても、一個つづ認識していかないと気づかない。アドベンチャーゲーで、画面にあるものを一個づつクリックしていってチェックするでしょう。あれをリアルでやってる。
絵の間違い探しなんかも、すっごく時間かかるのよ。

認識できる言語(特に漢字)の場合は処理が別らしくて、ちらっと眺めて気になる言葉があると、「無意識さま」が検索を始める。
漫画のモノクロの絵は、漢字と同じような扱いらしく、こっちの場合は過去に読んだ漫画の絵で検索がかかって「○○系列の絵柄だ」というような回答が出てくる。

このまとめの中に記憶は棚式の人が出てくるが、私の亡父は「記憶は引き出しに入っている」と言っていた。一個づつ開けていけば必ず出てくると。実際なんでもよく覚えている人だったが、反応は遅かった。シーケンシャル検索だったからだな。

「マインドマップ」が私にはほとんど役に立たない理由もわかった。
だって、私の頭の中には地図なんてないんだもの。全然マインドを反映した図にならないから役に立たないんだ!

ボーカルのある音楽をあまり聴かない……というか聴けない理由もわかった。
私は編み物をするときか絵の仕上げをするときしかBGMを掛けない。
それ以外のときは、作業効率が下がるのだ。
音声思考だから、歌詞があると思考がストップしちゃうんだ。

記憶力もあまりよくないっていうか、必要なこと以外は忘れる。
いや、必要なこともよく忘れるから外部記憶に頼りますが。

抽象化っていうかアブストラクトするのは得意です。
ばっさりばっさり削ぎ落とす。圧縮する。
俯瞰するのも好き。細けぇことはどうでもいいんだよ。

そんなんでよく生活していけるわねと、映像記憶の人は思うかもしれないけど、インデックスというかタグつけてどこかに放り込んでるだけで、完全に忘れたわけではなくトリガーさえあれば無意識さまが取り出してくれるから、あんまり支障はないです。

夫にも訊いてみたら、夫も映像記憶は弱いと言っていました。
エピソード記憶は強いらしい。(私はエピソード記憶もあまり強くないかも)
世の中には動画でまるごと場面を記憶する人がいるんだよといったら、驚いてました。

ちなみに私の中学時代の友人は映像記憶の持ち主だったようです。
見た映画は頭の中で何度も再生できるし、巻戻しもズームアップもできると言っていました。

(2015-11-06)

[TOP]

http://alisato.no.coocan.jp/index.htm